福嶋研究室のホームページ

 
 
教育・研究活動

修士研究
M1の1年;修士研究とともに必要な特論単位(18)を取得
M2の12月末;修士論文要旨提出
M2の1月中旬;修士論文提出
M2の2月上旬;修士論文発表会

内容
卒業研究で行っていた内容を発展させます。
年1回、学会発表できるように。進捗の状況によって国際学会発表もあります。
修士の学生にも研究費を獲得する機会がありますので、チャレンジをして下さい。
遺伝カウンセラー養成課程の学生は、課程の講義、演習に加えて修士研究が必要です。

卒業研究(予定)

4月1日;卒業研究開始。テーマはこちらを参照。
9月下旬;卒研ゼミナールにて次年度の研究室メンバーの決定
9~10月;卒業研究中間発表
1月上旬;卒業研究発表要旨提出
2月下旬;卒業研究発表
2月下旬;卒業研究論文提出、修正、再提出
2月下旬~;新メンバーのプレトレーニング

補足
就活の学生は内定をもらうまでは両立が大変です。メンタルコントロールが重要です。
培養細胞を扱います。細胞の機嫌に振り回されず、上手くコントロールしないと時間ばかり経って結果が出ません。土、日の時間も有効に利用して下さい。
手を動かさない時間、待ち時間も研究や実験のことを考えていないと、成果は出ません。
これまで講義や実習で学んできたことが直結しています。おろそかにしないようにして下さい。講義や実習のテキストおよびノートは必須です。

行事
座談会;4~6月の毎週月曜日午前9時半
内容;研究に限定しないでフリートーク。

セミナー;7月より毎週月曜日午前9時半
内容;自分の卒業研究の進捗等を紹介します。

親睦会;行きたいとき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これまでの卒業生,修了生進路(2009卒以降)

近畿大学大学院、大阪大学大学院、神戸大学大学院
メーカー(製薬、化学、製缶、食品、飲料、印刷、織物)、医療(治験、献血、臨床検査、医療機器販売,不妊治療クリニック)、環境・検査(装置診断、放射線管理、衛生検査)、理科教員(大阪府、和歌山県)、教育サービス、人材サービス、飲食サービス、建築、金融、情報、研究派遣、専門学校など
Research.htmlshapeimage_2_link_0