福嶋研究室のホームページ

 
 


近畿大学理工学部生命科学科
分子神経生物学研究室
福嶋伸之 博士(医学)

〒577-8502
東大阪市小若江3−4−1
近畿大学22号館2階(地図)
☎;06-6721-2332(代表)
FAX;06-6723-2721
e-mail; nfukushimaアットマークlife.kindai.ac.jp



トピック&ニュース(2023年4月~) 

★ 4月1日;新年度が始まりました。 


トピック&ニュース(2022年4月~2023年3月) 

★ 3月18日; 脂肪酸による卵巣がん細胞の増殖促進作用に関する論文が公開されました(Research paper 1)。オレイン酸が細胞内受容体のPPARαを介して糖輸送体の遺伝子発現を促進することを見いだしました。
★ 2月27〜3月1日;卒業研究発表会がありました。
★ 2月3、4日;修論発表会がありました。 
★ 11月11日;日本生化学会大会において、修士2年生がポスター発表をしました。久しぶりのオンサイト学会です。 
★ 4月1日;新年度が始まりました。 


トピック&ニュース(2021年4月~2022年3月) 

★ 2月24日;卒業研究発表会がありました。
★ 2月1日;修論発表会がありました。
★ 11月3日;日本生化学会大会(オンライン)において、修士1年生がポスター発表をしました。 
★ 6月21日;ヤツメウナギのLPA受容体遺伝子の論文が公開されました(Research paper 2)。脊椎動物の祖先動物に近いとされるヤツメウナギのLPA受容体を同定し、生物進化と脂質シグナルの関係を考察しました。
★ 4月1日;新年度が始まりました。 とりあえず対面で始まりました。


トピック&ニュース(2020年4月~2021年3月)
 
★ 2月26日;卒業研究発表会がありました。
★ 2月2日;修論発表会がありました。
★ 12月3日;抗がん剤シタラビンの神経細胞死のメカニズムに関する論文が公開されました(Research paper 3 )。非分裂細胞である神経細胞にDNA複製阻害剤のシタラビンが未知のメカニズムでDNA損傷を引き起こすことを報告しました。
★ 4月1日;新年度が始まりました。 が、オンライン講義、実習などの準備にひと月、講義は5月から、卒研も6月から徐々に始まりました。


トピック&ニュース(2019年4月~2020年3月) 

★ 2月27日;卒業研究発表会がありました。
★ 2月1日;修論発表会がありました。
★ 10月1日;島根県立出雲高校の1年生に模擬講義をしました。
★ 9月18日;日本生化学会大会において、卒業生の研究内容をポスター発表しました。
★ 8月24日;近大オープンキャンパスでオープンラボを開催しました。
★ 7月26日;日本神経科学会大会において、修士2年生がポスター発表をしました。 
★ 4月1日;新年度が始まりました。


トピック&ニュース(2018年4月~2019年3月) 

★ 3月25日~4月1日;The 14th AD/PD 2019(@リスボン)に参加、発表をしてきました。
★ 3月18日;近大附属和歌山高校の2年生に模擬講義をしました。
★ 3月2日;長崎サイエンスフォーラムにて座長を務めました。
★ 2月27日;卒業研究発表会がありました。
★ 8月26日;近大オープンキャンパスでオープンラボを開催しました。
★ 7月26日;日本神経科学会大会において、修士1年生がポスター発表をしました。
★ 4月1日;新年度が始まりました。 


トピック&ニュース(2017年4月~2018年3月)
 
★ 3月13日;内分泌かく乱物質のGABA神経分化への影響に関する論文がアクセプトされました(Research paper 4)。代表的な内分泌撹乱物質のビスフェノールはマウス大脳皮質神経幹細胞のGABA細胞への神経分化を抑制することを見いだしました。
★ 2月6日;卒業研究発表会がありました。
★ 2月3日;修論発表会がありました。
★ 9月28日;次年度の卒研生(配属予定)が決まりました。
★ 8月31日;不飽和脂肪酸によるがん細胞死誘発機構に関する論文がアクセプトされました(Research paper 5)。ドコサヘキサエン酸に代表される多価不飽和脂肪酸が細胞内リン酸化カスケードを活性化して卵巣がん細胞の死を引き起こすことを見いだしました。
★ 7月20日;日本神経科学会大会において、昨年の4年生の研究内容をポスター発表をしました。
★ 4月1日;新年度が始まりました。


トピック&ニュース(2016年4月~2017年3月) 

★ 3月22日;がん組織で見つかった変異LPA受容体の機能解析に関する論文がアクセプトされました(Research paper 6)。ラットの肺および肝臓がんで見つかった変異LPA受容体が細胞内シグナル異常をもたらすことを報告しました。
★ 3月1日;理工マスターズでM1学生が発表し、優秀賞をもらいました。
★ 2月6日;卒業研究発表会がありました。
★ 9月13日;次年度の卒研生(配属予定)が決まりました。
★ 9月10日;日本神経化学会大会において、昨年の4年生の研究内容をポスター発表しました。 
★ 8月24日;ミナミで研究室懇親会をしました。
★ 7月21日;日本神経科学会大会において、昨年の4年生の研究内容をポスター発表をしました。
★ 4月1日;新年度が始まりました。


トピック&ニュース(2015年4月~2016年3月) 

★ 2月4日;卒研発表が行われました。
★ 12月15日;研究室ランチ懇親会をしました。
★ 9月14日;筑波大学笹倉先生を訪問し、ホヤに関して教えていただきました。
★ 9月11-13日;日本神経化学会大会において、神経化学教育口演の座長を務めました。
★ 7月19日;今年も近大オープンキャンパスにて、オープンラボを公開しました。展示したポスターはここです。
★ 4月1日;新年度が始まりました。


トピック&ニュース(2014年1月~2015年3月)

★ 2月23日;LPA受容体シグナルの進化的考察をした総説論文がアクセプトされました (Review paper 1)。ヤツメウナギからヒトに至るまでの脊椎動物におけるLPA合成酵素および受容体の系統樹解析を行い、機能ドメインが保存されていることを報告しました。
★ 1月31日;修論発表、2月4日;卒研発表が行われました。
★ 12月16日;研究室ランチ懇親会をしました。
★ 10月21日;次年度の卒研生が決まりました。
★ 8月28、29日;生体機能と創薬シンポジウムで大学院生が発表しました。
★ 8月27日;メダカLPA受容体に関する論文がアクセプトされました(Research paper 7)。メダカLPA受容体遺伝子のクローニングと機能解析を行い、哺乳類LPA受容体と同様の機能を持つことを明らかにしました。また、ゲノム構造も解析しました。
★ 7月20日;近大オープンキャンパスにて、オープンラボを公開しました。展示したポスターはここです。
★ 6月28、29日;新学術領域班会議で報告しました。 
★ 6月6日、7日;脂質生化学会(@近大、実行委員長;岩森教授)において、シンポジウムをしました。学会の様子が近大ツイッターに。
★ 4月11日;内分泌撹乱物質に関する論文がアクセプトされました(Research paper 8, 9)。代表的な内分泌かく乱物質のビスフェノールに曝露した培養繊維芽細胞は酸化ストレス耐性が亢進すること、神経系細胞は分化が抑制されることを報告しました。
★ 4月11日;フジテレビ「とくダネ」にちょろっと出ました。実験ノートについて、話しました。
★ 3月10日;川西明峰高校において、「脳の病気と化学物質」の出張講義をしました。
http://www.kindai.ac.jp/about-kindai/campus-guide/higashi-osaka.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlhttp://kindai.jp/event/open_campus.htmlPublicarions%3B%20Books,%20Review.htmlPublications%3B%20Research%20articles.htmlhttp://kindai.jp/event/open_campus.htmlhttp://jcbl.jp/wiki/Main_Pagehttp://twitpic.com/e5jylwPublications%3B%20Research%20articles.htmlshapeimage_2_link_0shapeimage_2_link_1shapeimage_2_link_2shapeimage_2_link_3shapeimage_2_link_4shapeimage_2_link_5shapeimage_2_link_6shapeimage_2_link_7shapeimage_2_link_8shapeimage_2_link_9shapeimage_2_link_10shapeimage_2_link_11shapeimage_2_link_12