島本 茂 Shigeru SHIMAMOTO―
![]() |
学 位| 博士(薬学)
専門分野|構造生物学/熱力学
所属学会|
日本蛋白質科学会/日本ペプチド学会/日本熱測定学会
略 歴|
平成12年3月 私立修道高等学校 卒業
平成13年4月 大阪大学 薬学部 総合薬学科 入学
平成17年3月 大阪大学 薬学部 総合薬学科 卒業
平成17年4月 大阪大学大学院 薬学研究科博士前期課程 分子薬科学専攻 入学
平成19年3月 大阪大学大学院 薬学研究科博士前期課程 分子薬科学専攻 修了
平成19年4月 大阪大学大学院 薬学研究科博士後期課程 分子薬科学専攻 入学
平成22年3月 大阪大学大学院 薬学研究科博士後期課程 分子薬科学専攻 修了
ーー
平成21年4月より平成22年3月 日本学術振興会特別研究員(DC)
平成22年4月より平成23年3月 日本学術振興会特別研究員(PD)
平成23年4月より平成27年3月 近畿大学理工学部生命科学科 助教
平成27年4月より現在 近畿大学理工学部生命科学科 講師
趣味特技|
書道/オセロ/ボルダリング/MOBA/ハイキング/カヤック/論理パズル作成/ゲーム/写真/動画編集/漫画・映画・ドラマ・アニメ・絵本の観賞
課 題|
☑ たまに研究室の学生と一緒に昼食をとる。(目標月1回以上)
☑ 報告会をちゃんとやらせる。諦めない。
☑ 他人を信じる。一緒に研究してみる。
☑ 3年生までに周りと交流を持てる学生を育てる。
コメント|
僕は,保育園のころ,将来の夢に「なんでもや」と書いたのを覚えています。非常に危険な刷り込みでしたね。夢は叶うものです。
なんでもテキトーにやって,極めることができず,中途半端にデキるだけ…,だからちょい使いには良いけど,替えがきく。そういうのを「器用貧乏」と言うんでしょう。器用貧乏さだけなら,そうそう負けないと思います。非常に面倒臭がりですが,一応頼まれたことは出来る限り対応しますので言ってください。
のらりくらりと不真面目に生きてきたせいで,学生たちに自信をもって伝えれることや教えれることはほとんどないです。自分の夢や目標を明確に持っていない人間のため,「夢を魅せる」ことには向いていないという自覚はあります。そして,それが学生に対してあまり良い影響を与えてないことも感じています。ただ,それでも学生に何か出逢いや気付きの機会を与えられるような存在にはなりたいと考えています。研究や研究室での日々の生活を通して,色んなことに挑戦したり失敗したりしながら今後の人生の引き出しを増やしてもらえたら幸いです。